◆ ドコモのFOMAからソフトバンク3G機種へ MNPによる機種変更をした結末


 上戸彩や予想GUYなお兄さん、そして犬のお父さんが登場するコマーシャルで
 おなじみのソフトバンク。 ホワイト家族になる事で、安い基本料金で通話料無料。
                      

 このCMと月額基本使用料980円につられて10年以上使い続けてきたドコモから
 ソフトバンクにのり変えた。
  (S!メールを利用には、S!ベーシックパック 月額315円への加入が必要)


 家族内通話が無料なのは良いとしても、家族内にソフトバンクの2G機種(旧機種)を
 使用している者がいると、無料で送受信できるメールは短いSMSメールだけであった。


 最初はS!メールも無料なんだろうと思っていただけに、テキストだけの何通かのメールで
 数日間で数百円が課金されいてビックリ!
 同じソフトバンクでも、2G機種へは送受信ともに有料だったのだ・・・。(-"-)



 しかも、色々と確認したところ、携帯電話本体のS!メール受信設定がデフォルト
 無料受信できる部分だけを表示するのではなく、有料部分を含む全文を自動で
 受信する設定
になっていた。 


 設定を手動受信に直してみると、続きを見るか見ないかが選べるようになったが、
 メール本文で確認できる文字が数十文字程度・・・
 これじゃ、内容を完全に把握するのは難しく、結局は有料で全文受信せざるを得なくなる。


 ソフトバンクに確認したところ、2008年10月から無料で受信できるメール文字数を
 94文字相当 → 50文字相当に減らしたとか・・。(文字数に件名まで含まれるかは不明)
 
    要するに、メールが着いたと言う「お知らせ」 程度と認識すべし。

 もし、このお知らせが 何らかの理由でリトライでも着信しなかった場合には
 手動で新着メール受信をしないとならない。


 この新着メール受信操作は、いつもメールを全文受信していない人(無料部分だけの
 手動受信設定してる人)は、ソフトバンクのメールサーバーに残っている全てのメールが
 一気に入ってきてパケット代として課金されてしまうようです。(経験済み)


 何度かソフトバンクとやり取りをしたのですが、サーバーに取り残された新着メールの
 「無料部分だけ」を受信する事はできないらしい。。。(T_T)
                     

 又、メール着信通知(無料受信部分)だけを受信している方は、全文受信していないメール
 が(100件程度?)サーバーに溜まってしまうと、メールが受信できなくなる為に、
 メールサーバー操作をしてサーバーに溜まったメールを手動で削除しなくてはならない。
  (この操作も一回3円だと)



 う〜ん。。 どうやら、ちょこちょこPCメールや他社携帯とメールの送受信を行う人は、
 従量課金制のホワイトプランではダメで、必ずパケットし放題(+月額1,029円〜)等の
 プランに入らないとダメ という事に繋がるらしい。
 よって、パケットし放題に加入すると、最低でも月額\2,324は必要なようだ。

                      

  およ?  今までドコモからの請求は月額\2,272で収まっていて、しかも無料通信分が
  1,000円も含まれていたのに・・・    ソフトバンクの方が割高ってこと??




 それと、不思議なのが、メールマガジンを受信したり、パソコンのメールをサーバーから
 転送したりする場合などにメールの件名の頭部分になぜか「Bcc」の文字が入って来る。

 もちろん、それだけでもパケット代はかさむし、返信する場合には削除しないと
 Re:Bccとか 訳のわからん件名になって、相手からも不思議に思われる。



 あと、自分の場合だけかもしれないが、端末を購入して数日間の間に

 メールの遅延(3〜4日)を経験しました。
 
これに関しては携帯売り場の店員さんも「今日、メール変じゃない?」てな感じで
 何度か経験してると言っていました。  
                      

 いずれにしても、このままでは不都合が生じる為、何度かソフトバンクとのやり取りを
 行ったが解決に至らずに、2週間で またMNPでドコモへ戻る結果となってしまい、
 数年使っていた家族の携帯も、ソフトバンクからドコモへ機種変更。
 
結論としては、本体代や手数料などで数万円の出費だけが残り、だいぶ孫した。(-_-メ)


 携帯電話は半年〜年間契約を前提に割引を行っているケースが多いので、皆さんも
 たっぷり時間をかけて、自分の使い方に合ったキャリアを慎重に選ぶようにしましょう。



 トップページへ→ http://home.k03.itscom.net/rarecs/blog-top.html